最近使ってるエフェクター

 

ども、急に寒いやん、て、いや、今日はまたちょっと気温上がってますがw この季節は寒暖の差が激しいですからね~。体調管理には気を付けましょう。

 

さて、そんな折なのですが、最近使ってるマイエフェクター、実は、20年ぐらい前の超安いマルチエフェクターなのですが、ZOOM社の「505Ⅱ」という機種なんですよね~。メルカリとかで2000円ぐらいで販売されてるマルチエフェクターなんですけどね~。

 

 

 

(これがあの伝説の505Ⅱですw)

 

 

昔々一人暮らししていた頃にこのエフェクターとギターとで寂しさを紛らわせていたという思い出と、あの時の音がとても気に入ってて、数年前にメルカリで見つけたやつを落札したんですよね~。

 

あれから今までずっと、転売もせずにたまーに使ってたりするんだけどね。音はデジタル臭いというか、モデリング初期のマルチエフェクターなので、ちょっと安っぽい感じもするんだけどね。

 

でも、これはこれで時代の音だなって感じがして、たまに使ってみると意外と面白かったりするんだよね~。

 

んで、今回も使ってみたんだけど、気づいたのは「ブースター」がないなってことかな。昨今のマルチにはたいてい、アンプ部分と、ドライブペダル部分とが分かれていて、これをつなげることで迫力あるディストーションを作るんだけど、この505Ⅱにはドライブペダル部分のみがあって、アンプ部分はないんだよね。

 

なので、ちょっと音が細いというか、まあ、色々空間系を足していけばどうにか音の厚みは再現できるんだけど、やっぱり単品だけだと音が細い感じがしていまいち迫力がなかったんだよね~。

 

なので、生アンプの「クリーンチャンネル」につないでみれば、生音自体がブーストされるので違ってくるのかな~と思って、手持ちのマーシャルアンプのクリーンチャンネルで使ってみたんだけど、思った通り全体的にブーストされた太目の音がでてくれましたね~。

 

しかし、アンプの音を生録音するというわけにもいかないんで、どうにか、DTMで使う方法はないかな~と思ってね。ちょっと試案してたんだけど、案としては、

 

ギターチャンネルを2つ作る

 

という手法がいいかな~と思いました。いつもは、オーディオトラック1つにマルチエフェクターから音を入れるんだけど、そのあと、同じようにオーディオトラックをほぼ同じ設定で作っちゃうんだよね。

 

こうすると2つのトラックから同じ音がでて、音が増幅されて聞こえるようになるんだよね。これ何ていう手法なのかはわからないんだけどw オーディオで入力してる音が小さくて聞き取りずらい時に使うテクニックなんだよね~。

 

録音する時とかに、オーディオから入れた音が小さくてそれ以上ボリューム上げられないって感じの時に、トラックを同じやつを作って、音を二重に重ねるんだよね。こうするとモニターの音量がだいたい2倍ぐらいになるので、聞き取りやすくなるんだよね。

 

まあ、「ダブリング」とでも呼んでおくけど、この手法で録音、再生を行えば、小さい音でも、ハッキリと聞こえるように調整することはできる。場合によっては、3つ重ねてもっと音量を大きくするということもできるんだけど、まあ、だいたいは2トラックぐらいで十分かな~。

 

さて、この手法で、ZOOMの505Ⅱをならしてみたんだけど、いい感じに音が入ってきたんで、これからはこの手法を使うかなと思いました。

 

さて、久々に使ってみたこのエフェクターなんだけど、ディストーションサウンドはやっぱりデジタル臭い感じはしましたねw 初期のビーズのあのサウンド、というと分かりやすいかな?w 最近はあまり聞かなくなったけど、ロックマンぽいエッジの聞いたハイゲインなディストーションという感じ。

 

それと、面白かったのは「モジュレーション系」かな。コーラスや、フランジャーといった定番のモジュレーションも入ってたんだけど、「ステップ」とか、「リングモジュレーター」といった変わりものも入ってて、それがなんか面白かったんだよねw

 

ステップってのは、音がアルペジオみたいにディレイしていくような、デジタル感バリバリなエフェクターなんだけど、SFっぽいサウンドを作ろうと狙って使うと良さそうw

 

リングモジュレーターってのは、ほとんどノイズみたいな音なんだけど、これはこれで効果的に使えば、面白いアクセントになるかもな~って思います。

 

はい、というわけで、なつけーマルチエフェクターですが、なんだか遊んでいると妙に楽しくなってしまうという、逸品でございましたw

 

では、みんなも、ちょっとノスタルジーサウンド、秋の夜長に楽しんでみてくださいませ~('ω')ノ

 

 

 

 

結構、動画でてましたねこれw 小さいけど使い勝手いい、多くの人に愛されたエフェクターだったんだろうね~。

 

 

おまけ

 

 

ZOOM505Ⅱでやってみたアドリブですがw なんと、ビーブルーのオケをそのまま使ってやってますw 試しにできるのかな?と思ってやってみたんだけど、結構できちゃいましたね~。原曲レイプとか怒られそうだけど、練習用に使うなら別に問題はないんじゃないでしょうか。