ギターに酔いしれて(*‘ω‘ *)

 

ども、こんばんは。派遣さんですw 毎日まじめに派遣社員にいそしんでいるキュアですが、勿論ギターも毎日弾いてますね~。最近よく弾いてるのは?曲じゃなくて、ギターの個体の方ですけど、やっぱり「RG370ZB」とか、「RGT1220PB」とかですかね~。

 

「RG370」の方は名機としても有名だし、自分でもかなりいい感じに調整もできてるので、弾きやすくていいギターだな~と思うんだけど、先月手に入れたアイバニーズプレミアムシリーズの「RGT1220PB」の方もいいすね~。

 

こっちも調整が上手くいって、現在はかなり弾きやすい私好みのセッティングになってますからね~。音もエボニー材のコリコリした感じの独特の音だからね~。

 

ギターの塗装もチャトラ猫みたいな塗装なのでw チャトラギターって呼んでますけどねw 流石、いいギターだよな~と気に入って弾いてますね~。

 

この「RG1220PB」って、ハムバッカータイプのピックアップと、シングルタイプのピックアップとに切り替えることができて、ハムとシングル両方のサウンドを楽しめるという独特な機能がついてるんですけどね~。

 

例えていうなら、フェンダーギブソンサウンドを1台で楽しめるって感じなのかな?w まあ、そこまで違うのかというと、うーん、そこまでではないかなって感じだけど、確かに、シングルとハムバッカーの音色の違いは感じますね~。

 

私はどちらかというと、ハムバッカータイプのギターをたくさん弾いてきたので、あまりストラトみたいなシングルタイプは弾いたことがないんですよね。なので、実際のシングルコイルギターサウンドがどういうものかはっきり分からないんだけどね。

 

まあ、なんにせよ、いいギターだにゃ~と思いますw 

 

売れてますかね?w どうでしょう。割と人気はあると思うのですが、サウンドハウスさんのサイトでもレビュー書いたし、今日見てみたら、「ベストセラー」マークがついてましたからね。おお、売れてるのかにゃ?という気がしましたけどw

 

ただ、今円安なので、私が買った時よりも1万円ぐらい値上がりしてますね~。それに、Sポイントも下がっちゃってるので、ちょっとお高い感じになっちゃったかな~なんて思うんだけど、でも、お値段相応の出来だと思うので、おすすめではありますね。

 

因みに、このRGT1220を元にした、新作ギターもでてますね~。えーっと、「デジマート」さんで売ってますね。

 

 

Ibanez Premium RGT1270PB-CTF (Cosmic Blue Starburst Flat) [SPOT MODEL]

というモデルかな。「スポットモデル」と書いてあるので、こりゃ限定生産品かもという気がしますが、仕様は「RGT1220PB」とほぼ同じですね~。こっちは、シングル・ハムの切り替えスイッチがないだけで、他は「RGT1220」のクローンって感じです。

 

お値段も同じだから、どっちのカラーが好きかで選んでもらえるといいかな~。まあ、でも、シングル・ハムの切り替えスイッチは音作りが色々できて良かったのにな~と思うんだけどね。

 

他にも、アイバニーズの新作、RGスタンダードシリーズもいい感じですよね~。

 

 

Ibanez RG470DX-TMN [SPOT MODEL]

とか、

 

Ibanez RG Standard RG420EX-BKF (Black Flat)

とかも、いいかな~。まあ、ほんと、アイバニーズ、今年の新作は「豊漁」って感じでw どれも出来がいい感じすね~。私の好きなフロイドローズタイプのアームがついてるし、しかも、性能もすごくいいからね~。

 

どの新作ギターも魅力的なので、思わず買いたくなってしまうのですがw でも、ギターばっか持っててもコレクターになっちゃうからねw ギタリストはやっぱり弾いてなんぼだろうって感じだから。

 

弾く方も頑張りましょうw

 

といっても、私は、アドリブメインで、ルーパーで適当にオケ作って、好きなように弾いてるのが割と好きなので、そんだけでも満足感は得られるんだけどね。なので、勿論、弾く方もちゃんと弾けてますw と自負しておきますか。

 

んで、そのうえで、やっぱりこのギターいいギターだな~と思うやつは、弾いてみたいな~と思うし、気に入ったらお気に入りとして手元に置いておきたいな~ってのはあるかな~。

 

ギターってね、勿論1本あれば十分なんだけど、他のギターと弾き比べしてみるとそのギターの良さや問題点みたいなのが客観的に分かるというメリットがあるんだよね。だから、色んなギターを弾き比べてみると、色んな見方ができて面白いんだよね。

 

だから、プロギタリストがやたらギターを保有したりする話ってあるんだけど、あれってたぶん、弾き比べが楽しいからやってんのかもしれないよねw

 

勿論、ちゃんと弾く技術もレパートリーもある上での贅沢?みたいなもんなんだけどね。同じフレーズでもギターによって違って聞こえたりするからね。そういう違いを比較してみるのも楽しんだよね~これが('ω')

 

ふむ~、というわけで、今夜もまた、まったりしたギターに酔っぱらったような時間を過ごしてしまいましたがw まあ、こういうまったりした時間も楽しいからいいかな。

 

はい、というわけで、また明日も仕事でござるw 

 

がんばってこ~('ω')ノ

 

 

気になるギターw

 

ども、こんばんは~。金曜の夜ですね~。明日からお休みなので、ブログも書ける時間取れたんですけどw いつもは、疲れててブログ書く気力も時間もない感じですね。でもまあ、ギターは相変わらず弾けてるので問題ないかな?('ω')

 

いいご縁を頂いて、今は良かったにゃ~と感謝しております。神仏様には感謝ですね~。まあ、これも、「信仰心」のなせる業なのかな~なんて最近思ったりするんですけどね~。

 

就業にせよ、事業にせよ、やっぱり根幹にあるのは何を信じているかという、信仰心みたいなものがあるのかな~という気はしますね~。会社の方ともやっぱり「神道」的なところでお互いに通じ合うような感じがしてね~。

 

まあ、逆にいうと、就業が上手くいかないって方は、そういう信仰心があまりない方なんじゃないかな~という感じがするんだけど、どうなんだろうね。「あなたの人生が上手くいかないのは信仰心がないからです」なんて言っちゃうと、変な宗教の勧誘か?みたいに思われちゃうかもしれなけど、実は、これは本当の事なんだよね~。

 

無神論というのは、現代においては常識的な考え方なのかもしれないけど、でも、それって、簡単にいえば「実利主義」なわけで、実利的な関係でしか相互の関係は作れないわけですよね~。だから、お互いを思いやったり、気遣いをしたり、そういうことができなくなる。

 

相手はただの駒であり、使い捨てる関係という、そういう感じになっちゃう。だから、色んなトラブルが起きてしまうし、就業も不安定になるんじゃないかな~。

 

実利主義を超えたところにある相互扶助の精神性というのは、やっぱり「信仰心」というものがなければ生まれてこない気がするんだよね。もちろん、その根源たる「神」という存在も感じることができなければ、それは無明の世界ということになってしまう。

 

抽象的で、嘘くさいと思われるかもしれないけど、実際に体験したこと、そして学習したことから言わせてもらえば、私にはそれが真実に思えるんだけどね~。まあ、そこはいいか、ひとまずw

 

はい、そんなわけで、今日の話は何の話かというと、以前、このブログでも紹介したアイバニーズの2024年の新作ギター、

 

「GRG320」

 

というギターを覚えてますでしょうか?ヤングギターさんのユーチューブ動画でも紹介されてましたが、なかなか、これはいいギター、名機なんじゃないか?という気がしてねw

 

発表当初は、アーミング精度が怪しいだのと訝しがってたんだけどw でも、その誤解も今や溶けましたからね~。

 

曇りなき眼でこのギターを改めてみてみると、コスパ最強じゃね?w という気がしたんですよね~。うむ~、まあ、ひとまず、ヤングギターさんの動画ですね。

 

 

 

 

どうでしょ?5万円以下で、これだけのクオリティ、すごいな~と思いましたけど、今、円安で海外ブランドのギター、あるいは、国内産もギターの価格が大きく値上がりしてますからね~。

 

練習用とか、ホビー用で入手しやすい、ある程度のクオリティのあるギターというと、なかなか見つからないからね。そういう意味でも、このアイバニーズの新作シリーズは優秀じゃないかな?と思ってるんですけどね~。

 

欲しい?w

 

欲しいすね~w つか、お前、17万もするギター買って、まだ他のギターが欲しいとか言うのかよ?wって感じで、自分でも呆れてしまうんですけど、でも、こういういいギターがもっと評価されて、売れてくれるといいな~と思ってるんですよね~。

 

なので、その㏚も兼ねてw なかなか、アイバニーズって推ししてくれるミュージシャンの方っていないからね~。こんなにクオリティ高いのに、なんでみんなシカトするんだよ~って感じがしてねw

 

おっしゃ、ならば俺様が一肌脱いでやろう~ってノリなんですにゃ('ω')

 

お値段もお手頃だからね~。サウンドハウスさんで45000円以下になってましたから、手持ちのポイント使って、なんと3万円まで安く買えちゃうんだよね~。うむ~、これはチャンスじゃない?と思っちゃうんですけどね。

 

しかし、ギターばっか買うというのもなんだかな~という気もするからねw なんだけど、いいギターには惹かれてしまうというがギタリストの性ですかね~。

 

はい、まあ、なんか手持ちのギターとかでも売れて、臨時収入でも入ってくれることでも期待しつつw いつかは手に入れてみたいな~と思う、いいギターなのでした。

 

では、手に入れた方は、レビューとかも書いてみてね~。

 

じゃ、今夜はこのへんで、よい週末を、またね~('ω')ノ

 

 

 

桜コンチェルト

 

ども、日曜日、週休二日の二日目ですねw みんなくつろいでいるかな?派遣社員も一ヵ月過ぎて、だいぶ慣れてきたからね~。週末はくつろいで、疲れを取るとしましょう('ω')

 

さて、そんな4月の休日なのですが、桜も見ごろで、といっても、ハラハラと散り始めてる感じですが、まだまだお花見するには問題ない感じなので、今週もお花見パーティやってたりするんだけどね~。

 

まあ、ありがたいことに、お天気もすごくよくて、いや~、こんなにいい日は1年でもそうはないだろうな~というぐらい快適なお天気なんですよね~。なので、気分もいいし、椅子に横になって目をつむっちゃうと、つい寝落ちしちゃうようなそんないいお天気ですよね~。

 

そんないい天気、いい季節なので、曲想もちょっと浮かんできて、この時期にあう曲はないかな~と探してみたのですが、うーん、定番だけど、これかな。

 

 

 

 

 

うーん、いいすね~。90年代ぐらいの久保田さんの名曲なんだけど、この季節にはすごくピッタリな曲なんだよな~と思います。

 

出会いと別れ、そんな切なさと、旅立ち感のある、でも、曲としてはとてもクールな感じにできていて、いや~、毎年この曲この時期に演奏するんだけど、いいすねw ほんと、エヴァーグリーンな感じがしますよ。

 

んで、この曲のコード進行も美しいので、あーこれ、セッション用に使えるんじゃないかな~と思ってね。

 

このコード進行を使って、セッション形式の、「桜コンチェルト」みたいな曲でも作ったらいい感じになりそうだな~と思ったんですけどね~。

 

というわけで、この曲のコード進行をちょっとメモしておきましょう。

 

 

「シンバルス」(key=G)

 

(イントロ)

 

CM7、Am7、Bm7、Em7、Am7 Bm7、C♯m7♭5、D7

 

(Aメロ)

 

GM7、Gdim、Am7、D7、

 

Bm7、E7、Am7、D7

 

(Bメロ)

 

CM7、B7、Em、Em

 

CM7、C♯m7♭5、Ð7、D7

 

(サビ)

 

Am7、D7、Bm7、E7、

 

Am7、D7、Bm7、E7

 

Am7、D7、Bm7、E7

 

Am7、Ð7

 

イントロに戻る

 

 

という感じですね~。イントロのコードパターンが印象的で、特に後半のクリシェで上がっていく展開がいい感じになってますよね~。「C♯m7♭5」というコードの響きがなんとも特徴的な感じがしますね~。

 

コード進行的には「2-5」パターンを使ったシンプルなものなんだけど、メロディがまた切なくて、音と音の間を歌うようなところがあってね~。例えば、サビの「Eaug」という変化形な和音とかね。

 

あそこらへんの感じがなんとも味があっていいんですよね~。普通はEsusとかになりそうなんだけど、この曲では、あそこがaugになっていて、特徴的ですね~。

 

んで、このコードパターンをそのまま使って、色んな楽器でセッションやってみるというのも楽しいんじゃないかな~と思います。

 

ギタリストにとっては、こういう遊びみたいなやり方を「セッション」と呼んでるんだけど、クラッシックだとこういうのを「協奏曲」という風に言ったりするんだろうね~。

 

なので、今回はこの協奏曲というネーミングを拝借してw 「桜コンチェルト」というタイトルにしてみましたが、うむ~、なかなか季節感があって良かったかな~。

 

桜の木の下で、みんなが春を楽しんでいる、そんな平和で美しい、調和した和やかな世界に感謝するような、そんな感じにできたらいいすね~。

 

はい、というわけで、みなさん、美しい季節を楽しんでくだされ~('ω')ノ